忍者ブログ

トトロのトポス

自由の森学園図書館情報

   
カテゴリー「学校 トピックス」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体育祭 本番    (652)

本日、体育祭。やれて良かった、奇跡に近い一日。太陽の周りにすごく大きな丸い虹(「太陽環」あるいは「日暈・ひがさ」)もかかった。(ちなみに、この「太陽環」は太陽の前に氷でできた雲があると見られる、らしい。)

プログラム
グランド集合 9:20
入場 9:30



オープニング 9:40
1. 団長種目
2. 中2学年種目(騎馬を組んでの障害物リレー)



3. 中1学年種目(男装・女装リレー)



4. タイヤ奪い



5. 高2学年種目(騎馬リレー、爆走中)



6. 中3学年種目(しっぽとり)



7. 追っかけ玉入れ



8. 中学棒引き



9. 高校棒倒し



10. 教員リレー



11.綱引き


 

昼 
クラブ対抗 13:35~50
応援合戦 14:00



1. 障害物リレー



2. 高1学年種目



3. 高3学年種目




4. 中学騎馬戦



5. 高校騎馬戦



6. 色別リレー



エンディング



最高の一日だった。エンディングのステージ上の団長たちや実行委員長・副実行委員長・司会・各係長たち(中1の係長もいた!)、そのステージを囲むみんな・みんな。とうとう創りあげた、体育祭。みんな、やったよな。やったんだ!!

(申し訳ないけど、写真は明日・明後日にupの予定。では!)
PR

体育祭前日    (653)

1・2時間目は色別、3・4時間目は学年種目。12時40分~棒倒し、騎馬戦の練習。今日は半日バスダイヤ。明日はいよいよ体育祭だ!



※厚い雲が切れて青い湖のような空が広がって行く。隣の音楽研究室からは、音楽科の教員たちのアカペラが聞こえてくる。6/10(金)羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」(JR青梅線羽村駅東口下車 徒歩8分)で行われる、音楽科教員によるコンサート「第19回森の音楽会」の練習も、先週から体育祭の練習後、時間を作っては行われている。その美しい歌声に癒される。

今日の空を眺めていて、2点の雲の絵を思い出した。一つは、長田 弘の詩集「われら新鮮な旅人 definitive edition」の表紙に使われたJohn Constable(コンスタブル)の巻き上がる雲、もう一つは、Johannes Vermeer(フェルメール)の「デルフト眺望」の街の上へと日差しがさし込む雲たちの絵。



※午後4時過ぎ、本部&係用テントが置かれたグランドでは、今、それぞれの係が得点板や入場門の設置に取り組んでいる。広いグランドの端から端まで、万国旗を掲げる作業の生徒たちもいる。明日、午前9時30分、選手入場~。

体育祭、来週火曜日に延期 !    (656)

明日5/28(土)予定だった体育祭が5/31(火)に延期になった。明日(土)・明後日(日)は休み、月曜日は前日準備。今日は半日バスダイヤ。詳しくは学校webを。(台風の進み具合によっては…という情報も、今後、web&クラス情報網等でご確認を。)

曇天の下、本番をイメージし、練習を重ねる生徒たち。



プログラム。



今朝5/27の「朝日新聞」のTV欄の左下に自由の森のお知らせ(PR)が掲載された。

学ぶということ それは、答えが出てしまった「今日」から未知なる「明日」を作り出すこと。そのために、みんなで知恵を出し合い考え合う力をつけること。…というメッセージの下に、6/4・8/19の転編入試、6/11の中学校説明会、6/26のオープンスクール、7/23・24の体験学習「学びの森」のお知らせが載っている。

まわりにはゴチャゴチャとした宣伝が多いので、このシンプルさがかえって目立つといいなあ。10㎝×10㎝のスペースだけど、できるだけ多くの人の目にパッと入ってほしい。…

6/4(土)大音楽ホールで    (658)

先週の金曜日5/20の夜、被災地へボランティアに出発し、今週の月曜日5/23の早朝に帰宅した女子高校生トリオがいる。ほぼ同期間、後期の選択講座との関連でやはり被災地へと向かった講師も2人いた。

また、学年ワークで「ボランティア」を提案しようとする教員が資料を調べにきた。例えば、『AERA  5/23』中の「熱意を形にする仕組み」「これから行く人のための体験的Q&A」…等の記事とか。

高3社会卒業レポートのテーマに「原子力エネルギーからの脱出」を選ぶ生徒が各クラスに複数いて…という話も聞いた。大震災★原発へのそれぞれの取り組みが形をとり始めていく。

そして、いよいよ6/4(土)。高2の中谷開君を中心に生徒たちが、ドキュメンタリー映画『祝(ほうり)の島』を自由の森で上映する。開君はVOICE 19に「被災地に行って思ったこと」「原発って何?」「これ以上原発を増やさないこと」の3本を寄稿している。その内、「被災地に」はこのブログの(677)にもup。

映画は、…1982年、山口県の祝島の対岸4キロに原発の建設計画が持ち上がり、祝島の人々は以来29年間、反対運動を続けている。いのちをつなぐ暮らしとは?…祝島の人々の暮らしには、そのヒントがたくさん詰まっている。…当ブログ(679)も参照に。当日は、纐纈あや監督、春休みに祝島へ行ってきた生徒たちの話も。

余談だけど、この映画、編集の四宮鉄男氏は1期生の、ポスターの絵「祝島」を描いた西村繁男氏は4期生の親である。何だか不思議なご縁だな。在校生・教員・卒業生・保護者、卒業生の保護者・地域の方々…と、どんどん



改めて、『祝の島』上映会。6月4日(土)、場所、大音楽ホール(2F)。13時30分開場、14時開演。大人1000円、子ども、生徒無料。当日のスクールバスは、東飯能駅西口発12時27分、飯能駅南口発12時35分がジャストタイミング。

皆さん、お会いしましょう!

騎馬戦・棒倒しの出場選手、顔合わせ    (663)

今日の昼休み、体育館1F・2Fで、騎馬戦・棒倒しに参加する生徒の顔合わせがある。練習は来週から。(下の写真は昨年の高校男子騎馬戦)



来週と言えば、23日(月)から下校バスは行事前1週間ダイヤ。最終下校バス18:05が18:30へ。(半日ダイヤはそのまま)新中1・高1の保護者はご留意を。26・27日(木・金)、リハーサル・準備。そして、28日(土)。いよいよ本番だ!!(あと8日後。)



☆明日は「東日本大震災復興応援 第9回 飯能新緑ツーデーマーチ」。寮生や、民族舞踊部・郷土芸能部・中国舞踊部の生徒も参加するらしい。明日も、体育祭の日も晴れればいいなあ。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

[03/15 Matsumoto Noriko]
[02/26 chako]
[11/05 poka]
[08/14 ゆう△の□×]
[06/17 mui]

最新TB

プロフィール

HN:
トトロ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- トトロのトポス --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]